おバカ社員奮闘記 地区長編⑮
もちろん人事も私の仕事
ある店を巡回訪問していたら、担当係長が呼びに来ました。店長が話があるというのです。事務所に
上がると店長に切り出されました。「おたくのXさん、店のボスになっちゃってウチのみんなに悪影響
があるんだよ、なんとかしてくれないかな」大ベテランのパート社員Xさんは気が強く姉御肌ですが、
たしかに問題のある人でした。しかしまさか西友店内でボス化しているとは、、、。係長や課長では
なく店長が言ってくるとは深刻な事態です。実はほかの店でもひとり、その人がいると売場のチームワーク
が取れないZさんというパート社員がいました。そのため翌月、玉突き式に2人を異動させました。
2人とも抵抗しましたが、よく話して納得させました。それ以前にも大ベテランではあるのですが、店の
戦力になっていない人を異動させたことがありました。Xさんの場合、能力はあるのでパート店舗の
チーフ格になってもらいました。人を扱うというのは本当に難しいものです。パート社員とアルバイトは
本社の人事部は一切関与していないため、地区長が責任をもって管理しなければなりません。
マイナスばかりではなく、もちろんプラスの異動もあります。リーダー格のMさんにはアルム市川店、
プリント工房・習志野台店のチーフ格になってもらいましたし、下総中山店のベテランの方が高齢のため
引退したときには、北習志野店のKさんをチーフ格に抜擢しました。Kさんは頭がよく仕事ができるので
いずれはパート店舗を任せようと思っていました。

西友側から見ると正社員チーフを置かずパート社員とアルバイトで運営するというのは、一抹の不安が
あるものです。下総中山店の店長は、どうしても私に店に籍を置いてほしい、と強く要望されたため、
名目上、私が売場責任者として登録していました。会社は人件費削減の名目で正社員チーフをどんどん
減らし、店舗のパート化を進めていました。そうなるとどうしても地区長に負担がかかります。
困ったことがあれば、いつでも休日でも夜でも携帯に電話をしてくれ、とスタッフには言っていたので、
よく相談の電話がありました。自分の負担を少なくし滞りなく店舗の運営をするためには、優秀なパート社員
をリーダーにすることです。リーダーやその下のスタッフにどれだけ助けられたことか。ひとりで20店舗
を担当していましたので、パート店舗のスタッフは私に気を使ってくれました。時給以上の責任を持たされる
パート社員のリーダーを私は正社員と同じチーフにして職務手当を与えるように何度も会社に具申しました。
そのことは営業会議でも言いましたが、経営陣は一切賛成してくれず実現しませんでした。多忙と能力不足で
彼女たちにはずいぶん大変な思いをさせました。本当に感謝しかありません。

関連記事
カメラ修理について③-修理料金について
修理料金についてお伝えします修理料金の内訳は部品代+技術料+宅急便代です。当店か ...
カメラ修理について②-どんなカメラでも修理できるのか?
③部品がないため修理不能なカメラ ・メーカーがカメラ事業から撤退したカメラ ・新 ...
カメラ修理について①-どんなカメラでも修理できるのか?
長いですができればお読みください どんなカメラでも修理できるのか? カメラの歴史 ...
カメラ屋が明かす、『カメラ修理』本当のはなし
●直るカメラ、直らないカメラ カメラ修理で手こずるのはオートフォーカスの一眼レフ ...
カメラ屋が明かす、『カメラ修理』の本当のはなし(フィルムカメラ編)
カメラの修理 お客様からカメラを買い取れば、修理業者さんに整備してもらってからシ ...
赤塚不二夫よりおもしろい!日野日出志先生のギャグマンガ
怪奇マンガの第一人者、日野日出志が大爆笑?ギャグマンガを書いていた!と、いうこと ...
おバカ社員奮闘記 地区長編⑭
図に乗るバカがとうとう大失敗!西千葉の事務所で昼食に行こうとしていたら、北習志野 ...
おバカ社員奮闘記 地区長編⑫
人を育てることはできるか、、、? カメラのK社から北習志野のNSビルの店舗を引き ...
おバカ社員奮闘記1 幕張店 え? アイドルがやって来た!?
おバカ社員奮闘戦計1 幕張店●腰掛気分でアルバイト 1983年12月、私は(株) ...
おバカ社員奮闘記5 北習志野店 後編
●七五三・成人式催事に挑む!七五三の撮影催事はおもに大型店で開催されていました。 ...